東北のある設計会社様から、IO-DATA HDL-GTR 2.0 のご依頼。
最初は「HDDを取り出したら、並び順がわからなくなり、起動できなくなった・・・並び順を解明しデータを取り出してください。」というお話でした。
筐体が弊社に届き確認しはじめましたが、「何やらおかしいなあ、、、」と技術スタッフが。どうやら、RAIDの順番がおかしくなっただけではないようです。
何回かお電話でお話しし、よくよくお話を聞いてみると、実は、煙があがったり、落下させた、ということをはじめてお聞かせいただきました。
お話をまとめるとこうです。「業務にて通常使用中、突然、煙が上がり、慌ててHDDを取り出し、加えて慌てていたためHDDを落下させてしまった。」というお話でした。さらに、「慌てて取り出したためRAIDの並びもわからなくなってしまった」という大変な状況がわかりました。先方の担当者は「煙があがったり、落下させたことを正直にいうと、見積金額が上がると思った」とのこと。。。
パソコンのお医者さんの立場から言わせていただくと、本当の症状をお伝えいただかないと、直るものも直らなくなってしまいます。だから、本当のことをお伝えくださいね。
弊社は、お電話や初期面談の際のお見積金額を提示したら、原則、増額しない!というポリシーでやっております。(もし、悪意があれば、筐体をお預かりしてしまったあといろいろと理由を付けて、料金をアップできてしまいますので、そのようなポリシーでやっております。)症状とHDD本数と容量をお聞きして、電話で技術者が正確なお見積をしています。
弊社は、復旧難度により後で復旧料金が増加することがありません。また、料金体系が難易度により変化しません。ここは珍しいと思います。作業に時間がかかったからと言って、難易度加算はしないので。(ただし、最近はHDD容量の増大化から、HDD本数と容量での料金の違いはあります。この場合も、事前にお見積する金額より、増額することはありませんよ。)
前置きが長くなりましたが、このたびの復旧作業の概要は、こうです。
RAIDシステムは非常に複雑かつ独特の構造をしておりますので、障害が発生した際には、正直に症状を教えてくださいませ。症状を正しく申告していただかないと復旧が遅くなったり、復旧不能となる場合もございます。
まだまだ残暑が厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
水没PCからのデータ復旧に成功しました。
うっかり水をこぼしてしまったSony VAIOでしたが、無事にデータ復旧完了となりました。
追加で、PCも使えるように直して欲しいとの要望をいただき、水分を飛ばしては組みなおすこと3度目の正直で、PCも復活となりました。
PC作業中の水分補給には十分ご注意ください。
成田
物欲をいかにコントロールするかが、IT関連ビジネスを継続させていく秘訣だと思っているけど、この秋はコントロール不能に陥りそう...
iPadmini、iphone5、Windows8tablet、RetinaMacbookair、office2012・・・
この中では、office2012はちょっと見送ろうかなと思っていたら新たな伏兵が本日より発売になりました。
昔のようにザラザラした感じのThinkPadがたまらない魅力です。う~ん誰か助けて!