DATA HOPEでお取り扱いさせていただいた各メディアのデータ復旧事例をご紹介いたします。ご依頼時の参考やお客様の症状の自己診断にご活用ください。
区分 | ・LinkStation・RAID・TeraStation・ネットワークディスク(NAS)・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:外付けHDD 都道府県:秋田県 筐体情報:バッファロー/BUFFALO DriveStation HD-QL4TSU2/R5 RAID 5 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ モデル:ST31000528AS ST31000528AS ST31000528AS ST31000528AS 容量:4TB(1TB×4) 環境[OS]:Win7 状況:使用中に異音発生、認識できなくなった。 診断:重度物理障害(RAID崩壊) 処置:読取-修復-再構築 復旧率:95%-100% 作業日数:1日 料金目安:13万円~21万円 ![]() |
区分 | ・その他・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:デスクトップPC(win) 都道府県:東京都 筐体情報:ヒューレットパッカード/HP HPE-280jp 記憶媒体:Seagate 3.5インチ SATA モデル:ST31000528AS 容量:1TB 環境[OS]:Win7 状況:認識しない。iTunesのデータを中心に復旧希望。 診断:重度物理障害(基板障害) 処置:基板修復 復旧率:95%-100% 作業日数:10日 料金目安:15万円~22万円 ![]() |
区分 | ・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:デスクトップPC(win) 都道府県:京都府 記憶媒体:HITACHI 3.5インチ SATA モデル:HDP725050GLA360 容量:500GB 環境[OS]:Win XP 状況:自分でHDD開封してしまった。ヘッドが読み取りに失敗する。異音あり。 診断:重度物理障害(ヘッド障害) 処置:ヘッド移殖 作業日数:32日 復旧率:80%-90% 料金目安:15万円~25万円 ![]() |
区分 | ・その他・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:ノートPC(win) 都道府県:神奈川県 筐体情報:ソニー/SONY VAIO VGN-G2AAPS 記憶媒体:TOSHIBA 1.8インチ LIF(リフ) モデル:MK8009GAH 容量:80GB 環境[OS]:WinXP 状況:近くの修理屋さんに依頼したが接続部分が特殊で合わず復旧できなかった。緊急。 診断:重度物理障害(ヘッド障害) 処置:ヘッド移殖 作業日数:7日 復旧率:90%-95% 料金目安:7万円~14万円 ![]() |
区分 | ・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:デスクトップPC(win) 都道府県:福岡県 記憶媒体:Seagate 3.5インチ SATA モデル:ST31000333AS 容量:1TB 環境[OS]:Win7 状況:モーター音がした後カチっといってモーター停止し、それを繰り返す。他社見積が高額のため弊社に再依頼。 診断:重度物理障害(ヘッド及びメディア障害) 処置:ヘッド移殖 作業日数:4日 復旧率:95%-100% 料金目安:10万円~19万円 ![]() |
区分 | ・外付けHDD・物理障害復旧 |
---|---|
障害メディア | HD-PS320U2-BK SAMSUNG HM320JI |
容量 | 320GB |
OS | Win7 |
症状 | 何もしていないのにフォルダがなかった。しばらくするとドライブを認識しなくなった。回転音がしない。 |
作業内容 | 初期診断の結果、モーター障害を確認いたしました。クリーンブース内処置を行い、ドナードライブへプラッタを移殖し、ドライブの正常動作を確認しました。読取不能領域以外の全体の95%以上よりイメージ取得に成功、論理領域から復旧作業を実施しました。よって、当該復旧率は、90%以上と報告いたします。 |
復旧技術者より | ![]() 初期診断:重度物理障害(モータ損傷) 作業日数:2~5日 復旧費用:10~15万円 (日数と費用は目安です) |
クライアント さまより |
![]() |
区分 | ・その他・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
障害メディア | TOSHIBA MK8026GAX |
容量 | 80GB |
OS | Windows |
症状 | 交通事故にあい、車のトランクに入れていたDELLのノートPCが大きな損傷を受けた。 大事なデータが入っていたため、何とかデータを復旧してほしい。 |
作業内容 | 初期診断した結果、ノートPCは大破、HDDを確認したところ重度物理障害を確認。 ヘッド交換を繰り返し、物理障害を克服しながら復旧専用ツールを使用し99%以上のイメージの取得に成功。 取得したイメージよりデータ復旧作業を実施し、データ復旧に至りました。 |
復旧技術者より | ![]() 初期診断:重度物理障害(ヘッド損傷) 作業日数:5~7日 復旧費用:10~15万円 (日数と費用は目安です) |
クライアント さまより |
宮城県 |
区分 | ・RAID・TeraStation・その他・サーバー専用機・ネットワークディスク(NAS)・物理障害復旧 |
---|---|
障害メディア | バッファロー/BUFFALO Drive Station HD-QL8TSU2/R5 |
RAID構成 | RAID 5 |
容量 | 2.0TB×4 |
症状 | ドライブステーションが認識しない。 4つあるHDDのうち3番目が最初に異常を起こし、24時間後に1番目も異常を起こした。 |
作業内容 | 診断した結果、4本中2本に重篤な物理障害が確認されました。 物理障害のため、クリーンルームで開封処置を行い、専用ツールを使用しHDDごとにデータの読取、解析を行いました。 その後RAID再構築を行い、データ復旧に至りました。 |
復旧技術者より | ![]() 大事な取材の写真データが4TBほど保存されており、納品確認も大変でしたが、ご納得いただいた上で、お持ち帰りいただきました。 重度の物理障害は復旧できるときもあれば、残念ながら、復旧できない場合もあります。 今回の事例も、最後までたくさんのハードルがありました。 データ容量が膨大なため、バックアップは大変だと思いますが、ご助言できるかもしれませんので、なんでもご相談いただけたらと存じます。 初期診断:重度物理障害(RAID崩壊・ヘッド障害・読取不能障害) 作業日数:5日~2週間 復旧費用:20~35万円 (日数と費用は目安です) |
クライアント さまより |
山形県 |
区分 | ・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
障害メディア | ◆筐体情報:ソニー/SONY製 VPCCW18FJ ◆記憶媒体情報:SAMSUNG製 HM500JI |
容量 | 500GB |
OS | Windows7 |
症状 | ノートパソコンを起動すると、画面にOperating System not foundと表示されてWindowsが立ち上がりません。BIOSの画面でも ハードディスクを認識していないようです。 |
作業内容 | 弊社クリーンブース内にて開封検査を行いましたところ、重度物理障害であるヘッド吸着症状を確認いたしました。 吸着解除処理を行った後に復旧専用機器にて解析した結果、イメージ取得に成功し、データ復旧にいたりました。 |
クライアント さまより |
山形県 |
区分 | ・パソコン内蔵HDD(windows)・物理障害復旧 |
---|---|
障害メディア | Seagate製 ST380011A |
容量 | 80GB |
OS | Windows2000 |
症状 | 1ヶ月ほど前からパソコンの調子が悪かった。週末にパソコンがフリーズしてしまい、再起動しようと電源を抜いて数分してから起動したら、メーカーのロゴから進まなくなってしまった。 |
作業内容 | 初期診断の結果、クリック音発生、ヘッド及びメディア障害を確認いたしました。障害発生ヘッドを複数回にわたり交換し、論理領域のイメージの取得に成功いたしました。この取得した論理領域からデータ復旧に至りました。 |
クライアント さまより |
山形県 |