DATA HOPEでお取り扱いさせていただいた各メディアのデータ復旧事例をご紹介いたします。ご依頼時の参考やお客様の症状の自己診断にご活用ください。
区分 | ・USBメモリー/SDカード/CD/DVD |
---|---|
障害メディア | ADATA microSD |
容量 | 8GB |
症状 | 保存されている写真データにアクセスできない。120549 |
作業内容 | 弊社復旧環境において、イメージデータの抽出を行い、データ復旧に至りました。 |
復旧技術者より | 遠方よりお持込みいただきましたので、復旧出来てほっと胸を撫で下ろしております。SDカードは最近大容量化していますので、大事なデータを全部入れておいて・・・というお客さまも増えてきました。SDカードだけではありませんが、データは必ず複数に保存するようにしたいですね。SDカードやUSBメモリーなどは、使用頻度にもよりますが1年に1回何もなくても新品に交換するといいですよ。
USBメモリー/SDカード/CD/DVDの復旧についてはこちら |
クライアント さまより |
山形県 |
区分 | ・USBメモリー/SDカード/CD/DVD・その他・ビデオカメラ |
---|---|
障害メディア | KINGMAX SDHC 16GB、4GB |
容量 | 16GB、4GB |
症状 | ビデオカメラで録画したSDカードの動画がビデオカメラで再生出来ない。 |
作業内容 | 管理情報のファイルシステムの破損と診断。 ファイルシステムを修復し、ビデオカメラでの再生成功。 |
クライアント さまより |
山形県 |
区分 | ・USBメモリー/SDカード/CD/DVD |
---|---|
障害メディア | ELECOM MF-AU2A04GSV |
容量 | 4GB |
症状 | USBを認識しているが文字化けしていてファイルにアクセス出来ない |
作業内容 | ファームウェア障害と診断。 USBメモリーよりメモリーチップを取り出し、専用の解析装置でデータ復旧成功。 |
クライアント さまより |
北海道 |
区分 | ・USBメモリー/SDカード/CD/DVD |
---|---|
障害メディア | I・O DATA ED-SV3/4GC |
容量 | 4GB |
症状 | USBメモリーのインターフェースが折れてしまった。 |
作業内容 | メモリーチップを基板から取り外してイメージ取得、データの復旧に成功しました。 |
復旧技術者より | USBメモリーの損傷による復旧依頼は意外と多いので、ぜひお気を付けください。 |