DATA HOPEでお取り扱いさせていただいた各メディアのデータ復旧事例をご紹介いたします。ご依頼時の参考やお客様の症状の自己診断にご活用ください。
区分 | ・RAID・サーバー専用機 |
---|---|
障害メディア | システムワークス POWER MASTER SERVER S9525 HDD(Hard disk drive) WesternDigital 3.5インチ SATA WD4000FYYZ |
RAID構成 | RAID 5 |
容量 | HDD(4TB)x4 |
OS | Windows Storage Server 2012 Standard |
症状 | 10年くらい前に導入したファイル共有サーバーとして使用しているサーバー。ユーザからファイルが見えないという問い合わせでサーバーの状態を確認したところ、HDDの異常を示すLEDが全点灯になっている事を確認した。(HDD 4台装着でそのすべてのLEDが赤点灯)この時点では一部のディレクトリは参照可能だった。その後、物理ボタンでのシャットダウンを実施し、以降再立ち上げなどはしていない。 診断結果:重度論理障害(RAID崩壊) 緊急度:可能な限り早く(緊急) 復旧希望:Office関連(doc,xls...) 写真・画像(jpg,gif...) CADファイル |
作業内容 | 初期診断で以下の通りの診断となりました。
----- HDD#0 重度物理障害(バッドセクター多発) HDD#1 物理障害及び論理障害(バッドセクター発生→RAID崩壊) HDD#2 論理障害(RAID崩壊) HDD#3 論理障害(RAID崩壊) ----- 最初にHDD#0がストップしたと考えます。 次に残3本のエマージェンシーモードで少しの間稼働したものと思われます。 しかしながら、HDD#1も調子が悪かったことから、RAID崩壊に陥りました。 最終的にシステムのストップをもたらす重篤なRAID崩壊に陥ったものと考えます。 データ復旧専用機器を使用し、全領域をスピードや設定値を変え、丹念に読み取り作業をすすめました。データ復旧専用ツールを使用しデータを生成しました。 処置内容:読取-修復-再構築 復旧率:80-100% 作業日数:23日 料金目安:34万円~57万円 |
復旧技術者より | ![]() |
区分 | ・RAID・外付けHDD・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | 種別:外付けHDD 都道府県:千葉県 筐体情報:アイ・オー・データ/I-O DATA HDS2-UT6.0 RAID 1 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ SATA モデル:ST3000DM001 ST3000DM001 ST3000DM001 容量:6TB(3TB×2) 環境[OS]:win7 状況:数か月前に、先に片方が壊れていた。 診断:重度物理障害(ヘッド及びメディア障害) 処置:読取-修復-解析 復旧率:80%-90% 作業日数:17日 料金目安:12万円~20万円 ![]() |
クライアント さまより |
![]() |
区分 | ・RAID・サーバー専用機・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:サーバー 都道府県:富山県 筐体情報: マウスコンピューター MousePro SV101SBX Windows Small Business Sever 2011 Essentials 不明 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) TOSHIBA 3.5インチ SATA モデル:DT01ACA300 DT01ACA300 DT01ACA300 DT01ACA300 容量:12TB(3TB×4) 環境[OS]:Win サーバー2011 状況:Windows更新で再起動したら、特定のフォルダにアクセスできなくなってしまった。 診断:重度論理障害(RAID崩壊) 処置:読取-修復-再構築 復旧率:95%-100% 作業日数:6日 料金目安:19万円~32万円 ![]() |
区分 | ・LinkStation・RAID・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:宮城県 筐体情報:バッファロー/BUFFALO リンクステーション LS-QV4.0L/R5 RAID 10 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ SATA モデル:ST31000524AS ST1000DM003 ST1000DM003 ST1000DM003 容量:4TB(1TB×4) 環境[OS]:Win7 状況:E14が出る 診断:重度物理障害(RAID崩壊) 処置:読取-修復-再構築 復旧率:95%-100% 作業日数:4日 料金目安:11万円~19万円 ![]() |
クライアント さまより |
![]() |
区分 | ・RAID・TeraStation・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:山形県 筐体情報:バッファロー/BUFFALO TeraStation TSRX01B29F39 RAID 5 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ SATA モデル:ST31000520AS ST31000520AS ST31000520AS DT01ACA100 容量:4.0TB(1TB×4) 環境[OS]: 状況:RAID崩壊 HDD#3、HDD#4に障害 診断:重度物理障害(RAID崩壊) 処置:RAID再構築 復旧率:90%-95% 作業日数:6日 料金目安:14万円~24万円 ![]() |
クライアント さまより |
![]() |
区分 | ・RAID・サーバー専用機・物理障害復旧 |
---|---|
復旧技術者より | サーバー サーバーが起動しない DELL Poweredge SC1430 RAID 1 Seagate ST3146855SS 292GB(146GB×2)
種別:サーバー 都道府県:山形県 筐体情報:DELL Poweredge SC1430 RAID 1 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) Seagate 3.5インチ SAS モデル:ST3146855SS ST3146855SS 容量:292GB(146GB×2) 環境[OS]:Windows Server Standard 2003 R2 状況:サーバーが起動しない 診断:中度物理障害(バッドセクター多発障害) 処置:読取-修復-解析 復旧率:95%-100% 作業日数:8日 料金目安:25万円~42万円 ![]() |
区分 | ・RAID・TeraStation・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:山形県 筐体情報:バッファロー/BUFFALO TS-0.6PG/R5 RAID 5 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) SAMSUNG 3.5インチ SATA モデル:HD160JJ HD160JJ HD160JJ HD160JJ 容量:640GB(160GB×4本) 環境[OS]:Win7 状況:ユーザーを追加する作業中「グループが登録されていません」という表示が出てフォルダがすべて消えてしまっていた。 診断:重度論理障害(RAID崩壊) 処置:読取-修復-再構築 復旧率:90%-95% 作業日数:3日 料金目安:10万円~16万円 ![]() |
区分 | ・LinkStation・RAID・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:東京都 筐体情報:バッファロー/BUFFALO リンクステーション LS-WH1.0TGL/R1 RAID 1 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) WesternDigital 3.5インチ SATA モデル:WD5000AAKS 容量:500GB×2 環境[OS]: 状況:朝、HDD#1がエラー。やばいと思ってHDD#2からデータ移行中にクラッシュ。 診断:重度物理障害(バッドセクター多発障害) 処置:読取-修復-解析 復旧率:95%-100% 作業日数:2日 料金目安:8万円~13万円 HDDを診断した結果、HDD#1に 中度物理障害(バッドセクター発生障害)、HDD#2に 重度物理障害(バッドセクター多発障害)を確認いたしました。 ![]() |
区分 | ・LinkStation・RAID・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:宮城県 筐体情報:バッファロー/BUFFALO リンクステーション 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) WesternDigital 3.5インチ SATA モデル:WD10EARX-00N0YB0 容量:1TB 環境[OS]:Win7・WinXP 状況:パソコンの詳しい人にお願いしたが、復旧できず。 診断:中度物理障害(バッドセクター発生障害) 処置:読取-修復-解析 復旧率:95%-100% 作業日数:3日 料金目安:8万円~13万円 ![]() |
区分 | ・LANDISK・RAID・ネットワークディスク(NAS) |
---|---|
復旧技術者より | 種別:NAS 都道府県:京都府 筐体情報:アイ・オー・データ/I-O DATA HVL4-Gシリーズ HVL4-G4.0 RAID 5 記憶媒体:HDD(Hard disk drive) 容量:4TB(1TB×4) 環境[OS]:Win7 状況:1週間くらい前から認識しない。 診断:中度物理障害(バッドセクター発生障害) 処置:読取-修復-再構築 復旧率:95%-100% 作業日数:5日 料金目安:12万円~19万円 ![]() |